2011年10月19日
床にニスを塗ったときの話
リフォームしてる部屋のフローリングをニス塗りしたことがあります。
プロが塗りたがらなかったらしく、なにそれプロなの?という感じですが…
つまりは床を塗るには、以前の塗装を剥がす必用があるんですが、まだらにというか、ほとんど残った状態だったんです。
いや、そこは大工さんが塗装剥がしてくれよと思うんですが、大家さんの方針なのかケチったのか、そのままだったんですよね。
だからなぜかおもいっきり素人の私が頼まれて塗ることに。
結果としてはなかなかキレイにぬれました。
一回適当に紙やすりで塗装をけずってから、濃いめの色のニス?を二度塗りしてから、透明のニスをまた二度塗り。
仕上げはニスじゃなくてワックスの方が簡単っぽかったんですが、ニスの方が長持ちするというのでニスに。
いやあ、大事に使って欲しいなあ。
椅子とかテーブルとかあんまり引きずらないで欲しいなあ。
プロが塗りたがらなかったらしく、なにそれプロなの?という感じですが…
つまりは床を塗るには、以前の塗装を剥がす必用があるんですが、まだらにというか、ほとんど残った状態だったんです。
いや、そこは大工さんが塗装剥がしてくれよと思うんですが、大家さんの方針なのかケチったのか、そのままだったんですよね。
だからなぜかおもいっきり素人の私が頼まれて塗ることに。
結果としてはなかなかキレイにぬれました。
一回適当に紙やすりで塗装をけずってから、濃いめの色のニス?を二度塗りしてから、透明のニスをまた二度塗り。
仕上げはニスじゃなくてワックスの方が簡単っぽかったんですが、ニスの方が長持ちするというのでニスに。
いやあ、大事に使って欲しいなあ。
椅子とかテーブルとかあんまり引きずらないで欲しいなあ。