2008年09月
2008年09月29日
ポニョ あらすじ
崖の上のポニョ。見てきました。
二歳の姪っ子は、ちょっと怖かったみたいです…。
一緒に言った兄夫婦も、なんだかしっくり来なかった様子。
私は最初から、なにかを期待していたということもなく、純粋に見て楽しむつもりだったので、普通に楽しめました。^^
ポニョのあらすじとしては、崖の上に住む5歳のそうすけが、海辺で、弱ってるぽにょ(金魚みたい)を助けるところから始まります。
ぽにょは、そうすけの血を舐めることで、人間のDNAがどうのこうので、どんどん人間に…。
そして、命のエキス?みたいなのも吸収して、自分でもよくわからないうちに、とても強い魔法の力を使ってしまっているらしく、そのせいで、月がどんどん地球に近づいてきてしまっているみたい。
世界を救えるのは、そうすけだけ…?
みたいな感じです。
っていうか、ぜんぜんそんな感じじゃないんですが、あらすじとしてはそうです。
でも、なんていうか、あらすじはどうでもいい感じですけどね…。
二歳の姪っ子は、ちょっと怖かったみたいです…。
一緒に言った兄夫婦も、なんだかしっくり来なかった様子。
私は最初から、なにかを期待していたということもなく、純粋に見て楽しむつもりだったので、普通に楽しめました。^^
ポニョのあらすじとしては、崖の上に住む5歳のそうすけが、海辺で、弱ってるぽにょ(金魚みたい)を助けるところから始まります。
ぽにょは、そうすけの血を舐めることで、人間のDNAがどうのこうので、どんどん人間に…。
そして、命のエキス?みたいなのも吸収して、自分でもよくわからないうちに、とても強い魔法の力を使ってしまっているらしく、そのせいで、月がどんどん地球に近づいてきてしまっているみたい。
世界を救えるのは、そうすけだけ…?
みたいな感じです。
っていうか、ぜんぜんそんな感じじゃないんですが、あらすじとしてはそうです。
でも、なんていうか、あらすじはどうでもいい感じですけどね…。
2008年09月08日
ちょっと気分悪い
うそです、けっこう悪い気分…気持ちが悪いです…。
お昼にたべたご飯が傷んでたか、かなり古い梅のふりかけのせいか、エアコンのフィルターを洗ったときになんか吸い込んだのか、今日は気持ち悪くてダメ…。
最初に吐いたときに、出し切っちゃえばよかったのに、へんに止めちゃったから、また次吐くまでに時間がかかっちゃった…。
やっと吐けたので、今のうちに帰ります…。
昨日は、炊いたご飯に、その前日に炊いたご飯を混ぜて食べました。
そしてそれを今日おにぎりにして持ってきたわけですが、食べたのが16時くらい…。
ギリギリアウトだったみたいです…orz
あーでも吐いたらほんと楽になった。^^
っていうことでもう大丈夫です。
お昼にたべたご飯が傷んでたか、かなり古い梅のふりかけのせいか、エアコンのフィルターを洗ったときになんか吸い込んだのか、今日は気持ち悪くてダメ…。
最初に吐いたときに、出し切っちゃえばよかったのに、へんに止めちゃったから、また次吐くまでに時間がかかっちゃった…。
やっと吐けたので、今のうちに帰ります…。
昨日は、炊いたご飯に、その前日に炊いたご飯を混ぜて食べました。
そしてそれを今日おにぎりにして持ってきたわけですが、食べたのが16時くらい…。
ギリギリアウトだったみたいです…orz
あーでも吐いたらほんと楽になった。^^
っていうことでもう大丈夫です。
2008年09月04日
乗り物酔いに敏感…
これは子供の頃からずっとなんですが、乗り物に弱いんです。
そう車酔い。
とくにタクシーだと100%酔いますね。
あの独特のにおいのせいだと思うんですが…。
車酔いの原因と対処法については、いろいろあるみたいですが、私の意見としては、車に乗る前にお腹いっぱいにしないのが大事かなと。
空腹も酔いやすい原因みたいですけど、空腹ならまだ吐かないですみますし…。
過呼吸の対処法や原因と、ちょっと似て、精神的な部分も影響するみたいですね。
車内が快適かどうか。
あと、臭くないか…^^
妊娠中のつわりにも効く内関っていう酔い止めのツボもあるらしいんで、今度車にのったら押してみます。
手首のとこ。
そう車酔い。
とくにタクシーだと100%酔いますね。
あの独特のにおいのせいだと思うんですが…。
車酔いの原因と対処法については、いろいろあるみたいですが、私の意見としては、車に乗る前にお腹いっぱいにしないのが大事かなと。
空腹も酔いやすい原因みたいですけど、空腹ならまだ吐かないですみますし…。
過呼吸の対処法や原因と、ちょっと似て、精神的な部分も影響するみたいですね。
車内が快適かどうか。
あと、臭くないか…^^
妊娠中のつわりにも効く内関っていう酔い止めのツボもあるらしいんで、今度車にのったら押してみます。
手首のとこ。