2010年02月
2010年02月26日
先輩の無呼吸症候群がこわい…
この前、先輩が職場で二日間の徹夜だったそうです。(´・д・`)
ソファーで仮眠をとっていた先輩から、はげしいイビキが…
いびきだけならまだしも、完全に途中で呼吸が止まってるんですよね。
こわいっす!
完全に睡眠時無呼吸症候群ですね。
いびきの止め方(一日5分で止める治し方)っていうのがあるみたいなんですけど、すすめてみようかしら。
でも、先輩の場合はちょっと太り気味っていうのが大きいだろうからなあ。
熟睡するっていうのと、ダイエットの意味も込めて、股関節などを柔軟にするストレッチ方法(腰痛にも効果的な体操)の方がいいかも。
睡眠時の無呼吸については、気になる人はここでチェックしてみましょう。
ソファーで仮眠をとっていた先輩から、はげしいイビキが…
いびきだけならまだしも、完全に途中で呼吸が止まってるんですよね。
こわいっす!
完全に睡眠時無呼吸症候群ですね。
いびきの止め方(一日5分で止める治し方)っていうのがあるみたいなんですけど、すすめてみようかしら。
でも、先輩の場合はちょっと太り気味っていうのが大きいだろうからなあ。
熟睡するっていうのと、ダイエットの意味も込めて、股関節などを柔軟にするストレッチ方法(腰痛にも効果的な体操)の方がいいかも。
睡眠時の無呼吸については、気になる人はここでチェックしてみましょう。
2010年02月21日
子どもの頃からのゴルフ
そういえば、親戚のおじさんの家の庭に、ゴルフのグリーンみたいになってるところがあって、ちゃんとカップも開いてました。
ゴルフクラブもボールも置いてあって、こどものころそこで遊んだのを覚えています。
別にお金持ちとかじゃないですよ。田舎なので。^^
もしもあのときゴルフの魅力に引き込まれていたら、今頃石川遼くんみたいに…
なれるわけないですよね。(;´Д`A ```
子供に適したゴルフの教え方・レッスン方法っていうのがあるそうです。
子どもにゴルフを教えたいっていうお父さんは、ちゃんと子供向けの方法で教えないとダメってことみたい。
まあ、体の大きさが違いますから、当然といえば当然ですけどね…
ちなみに、いくらスイングしても、ボールに当たる気がしないのは内緒。(*^.^*)
ゴルフクラブもボールも置いてあって、こどものころそこで遊んだのを覚えています。
別にお金持ちとかじゃないですよ。田舎なので。^^
もしもあのときゴルフの魅力に引き込まれていたら、今頃石川遼くんみたいに…
なれるわけないですよね。(;´Д`A ```
子供に適したゴルフの教え方・レッスン方法っていうのがあるそうです。
子どもにゴルフを教えたいっていうお父さんは、ちゃんと子供向けの方法で教えないとダメってことみたい。
まあ、体の大きさが違いますから、当然といえば当然ですけどね…
ちなみに、いくらスイングしても、ボールに当たる気がしないのは内緒。(*^.^*)
2010年02月13日
血圧どっとこむ
高血圧や低血圧で悩んでる方も多いとおもいます。
塩分のとりすぎとかが関係してる見たいですが、高血圧を自宅で下げる、運動無しの原因からの治療法っていうのもあるみたい。
目のくまの悩みを改善する隈解消対策としても、血行改善が関係してるみたい。
化粧やマッサージで消えない目のくまは、血の巡りが影響してるらしいんだけど…
血圧とは関係ないかも。(;´Д`A ```
血圧ドットコムなんていう総合サイトもありました。
ちょっと心配な人はチェックしてみてはどうでしょう。
お腹減ったので、グラタンをレンジでチンしました。^^
塩分控えようとおもった矢先…
塩分のとりすぎとかが関係してる見たいですが、高血圧を自宅で下げる、運動無しの原因からの治療法っていうのもあるみたい。
目のくまの悩みを改善する隈解消対策としても、血行改善が関係してるみたい。
化粧やマッサージで消えない目のくまは、血の巡りが影響してるらしいんだけど…
血圧とは関係ないかも。(;´Д`A ```
血圧ドットコムなんていう総合サイトもありました。
ちょっと心配な人はチェックしてみてはどうでしょう。
お腹減ったので、グラタンをレンジでチンしました。^^
塩分控えようとおもった矢先…
2010年02月06日
O脚が多い日本人
どうやら、日本人ってO脚が多いそうです。
がに股?って思う人もいるかもですが、まあどっちかっていうと内股なんですけどね。
エビちゃんとかもO脚だってテレビで言ってた気がします。
O脚を原因から改善する再発しない自宅で治す0脚矯正法なんていうのもあるみたいですけど、gooのヘルスケアにも、予防のストレッチが載ってました。
http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f001/0024.html
内ももに筋肉をつけるっていうのと、膝をまっすぐにするってことですね。
XO脚なんていうのもありますよね…
美脚になって、おしゃれを楽しみましょう。^^
がに股?って思う人もいるかもですが、まあどっちかっていうと内股なんですけどね。
エビちゃんとかもO脚だってテレビで言ってた気がします。
O脚を原因から改善する再発しない自宅で治す0脚矯正法なんていうのもあるみたいですけど、gooのヘルスケアにも、予防のストレッチが載ってました。
http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f001/0024.html
内ももに筋肉をつけるっていうのと、膝をまっすぐにするってことですね。
XO脚なんていうのもありますよね…
美脚になって、おしゃれを楽しみましょう。^^