水筒
2008年07月12日
水筒には水
友人で、飲み物は水って決めてる人がいるんですが、すごい痩せてるんですよね。
私もそれを意識したわけではないんですが、水筒の中身は水です!
水筒は洗い方をちゃんとしないと、雑菌が繁殖しちゃうから注意ですね。
お茶とか入れてると、やっぱり水よりも菌やカビが繁殖しやすいみたいですね。
水筒何回もおとちしゃって、ぼこぼこだから、新しいのも欲しいなあ…。
私もそれを意識したわけではないんですが、水筒の中身は水です!
水筒は洗い方をちゃんとしないと、雑菌が繁殖しちゃうから注意ですね。
お茶とか入れてると、やっぱり水よりも菌やカビが繁殖しやすいみたいですね。
水筒何回もおとちしゃって、ぼこぼこだから、新しいのも欲しいなあ…。
- ブログネタ:
- 水を飲んでダイエット に参加中!
web1234 at 水筒には水13:42
2008年07月10日
エコアイテムな水筒
サーモスの水筒つかってます。
魔法瓶タイプのステンレスなやつです。
エコな水筒です。
ペットボトルの消費が減るし、ぬるくならないし、お金も節約できる!
何度も落としてるんで、ぼこぼこですけどね。
プラスチックのやつは、すぐくさくなっちゃいそうなので、やっぱステンレスの。
ちゃんと毎日洗ってつかいましょう。
魔法瓶タイプのステンレスなやつです。
エコな水筒です。
ペットボトルの消費が減るし、ぬるくならないし、お金も節約できる!
何度も落としてるんで、ぼこぼこですけどね。
プラスチックのやつは、すぐくさくなっちゃいそうなので、やっぱステンレスの。
ちゃんと毎日洗ってつかいましょう。
- ブログネタ:
- どんなエコをしていますか? に参加中!
web1234 at エコアイテムな水筒23:11
2008年06月28日
水筒のカビ?
愛用の水筒を洗ってて、中がすごくよごれてるのに気がつきました…。
カビ?
とりあえずハイターに漬けました。
水筒も、くつと同じで、二つを交互に使って、片方を乾燥させて使った方がいいらしいです。
ばい菌をぐびっと飲んでいたんですね。
咳が止まらない原因はまあこれでしょうね。
まだ止まらない…。
カビ?
とりあえずハイターに漬けました。
水筒も、くつと同じで、二つを交互に使って、片方を乾燥させて使った方がいいらしいです。
ばい菌をぐびっと飲んでいたんですね。
咳が止まらない原因はまあこれでしょうね。
まだ止まらない…。
web1234 at 水筒のカビ?15:31